2012年12月27日木曜日

『トートロジーの意味を構築する』


こちらは12月に刊行された書籍です。

トートロジーとは「同語反復文」のこと。
「猫は猫だ」とか「イチローはイチローだ」など、普段よく使う言い回しです。

ひさしぶりにイチローがヒットを放った。
「やっぱりイチローはイチローだなあ」

と言われると「そうだねえ」と言いますよね。
よく考えると「イチローはイチローだ」は文としては変ですよね。イチローはイチローなのは分かりきったことだから。
でも「イチローってすごいなあ」というその意味は伝わりますね。
じゃあなぜわざわざ、そんな言い方をするのか…

というところから本書のトートロジー論が始まります。
ふだん言語学の本を装丁することがあっても、専門的で難しいことが多く
読めないことが多いのですが、この本は読みたくなる出だしです。

アマゾンでも絶賛のコメントがついているようですね。


著者の希望で、カバーにモジリアーニ「大きな帽子をかぶったジャンヌ・エビュテルヌ」を使いました。
著者はパリで本書に書かれているトートロジー論の着想を得た当時、モジリアーニ展に行ったそうです。
そのときにフィガロ紙の記事のキャプションに「アーモンドみたいだけど、目は目だ」(モディリアーニはそのワンパターンなスタイル(アーモンドみたいな目)ゆえに批判されてきたが、だからと言ってモデルの個性が損なわれはしない)とあったそうです。
そう、トートロジーですね。
それでモジリアーニを使うことになったのです。 
カバーソデにその文章を入れました。


でもこの絵を単純に据えただけでは、顔にばかり注意が向かってしまい、美術の本に見えてしまうという危険も。
なのでデザインで工夫してほしい、というオーダーが届いたのですが
絵そのものを加工するわけにもいかないし…

というわけで考えたのが、絵を中心付近でトリミングして繰り返すことです。
「絵が主役」じゃなく見せつつ、なおかつトートロジー=同語反復文をイメージさせるという方法でした。
中心付近でトリミングすると絵としては不安定になり、主役にならないだろう発想でした。
そのぶん小さいながらタイトルも引き立ち、いい仕上がりになったと思います。

用紙
カバー:MTA+ FS *グロスPP加工
オ ビ:パミス/純白/四六判Y目100kg
表 紙:アラベール/ウルトラホワイト/四六判Y目110kg
見返し:新星物語/チャコール/四六判Y目110kg



0 件のコメント:

コメントを投稿